CONTENTS 記事・コラム 詳細
  • ブログ
    • # はたらきかた

消防訓練を実施しました!

10月22日(水)、嶺北丸岡消防署の皆様にご協力いただき、グラン・ゲートおよび薔薇センターにて消防訓練を実施しました。
当社では、社員の防災意識を高めるため、年に1回の消防訓練を行っています。

今回は「グラン・ゲート1階出荷場の商品棚付近から出火した」という想定で、火災発見から初期消火、通報、避難誘導、避難者数の確認まで、一連の流れをシミュレーションしました。
13時30分、従業員の「火事だ!」という声を合図に訓練がスタート。火災警報器が鳴り響き、館内放送で火災の一報が入りました。

口元にハンカチを当てながら、冷静に避難する社員たち

避難誘導担当者の指示のもと、従業員は口元をハンカチで覆いながら、落ち着いて避難場所へ移動。慌てることなく、全員が冷静に安全に避難することができました!

避難訓練の後は、嶺北丸岡消防署の方々から消火器の使い方についてご指導いただきました。

消防士の方に使い方を教わりながら、水消火器を使って消火訓練をする社員

水消火器を使った実践訓練では、参加者が「火事だ!」と声を上げながら的に向かって放水。見事、全員が的を倒すことができました!

続いて、モバイルバッテリーの発火についての講話もしていただきました。
最近では、モバイルバッテリーの火災が増えており、原因の多くは機器の不具合や誤った使い方によるものだそうです。安全に使うためのポイントとして、以下の点に注意が必要とご指導をいただきました。

・傷や変形、焦げ跡があるバッテリーは使わない
・水に濡れる場所では使用しない
・分解や改造はしない
・高温になる場所に置かない
もし発火した場合は、すぐに大量の水をかけて消火するのが効果的とのことです。

消防士の方からの近年の火事や危険性についての話に、真剣に耳を傾ける社員たち

嶺北丸岡消防署の皆様、貴重なご指導とご協力をありがとうございました!
今後も社員一人ひとりが防災意識を高め、万が一の事態にも冷静に対応できるよう、継続して訓練を行ってまいります。

TOP

JOIN US! 私たちの想いに共感し、一緒に働いてくれる仲間を募集しています!

CONTACT お問い合わせ

TOP